引き際の美学

「引き際が大切」

僕の尊敬する人が、その会社のトップになった時にお父様に言われた言葉。

ホントに深い言葉だなぁと感じた。

「頑張って会社を引っ張っていけよ!」

「部下を頼んだぞ!」

そのような言葉でなく、「引き際を間違えるなよ」という深い言葉をかけられたそうです。

自分がその場所から身を引くことを考えて、その場所にしがみつくことなく、自分の役割を全うしろよ!

というようにその言葉を捉えられ胸に秘めて過ごされているそうです。

確かに居心地の良い地位や名声を与えられて、周りからチヤホヤされるような場合、その場所に執着してしまう人が多いように感じる。

何事も「引き際が大切」だなぁと

特に組織となると自分が元気なうちに、そのポストにすがることなく退くことで新陳代謝して、より強靭になっていく。

引き際は自分が思っているよりも少し早いくらいでちょうど良いのかもしれない。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です