チャレンジ!

 

新しいことにチャレンジ

 

先日、車に新しい部品を取り付ける作業をしておりました。

ないものを取り付けるので一筋縄ではいきません。

時間も限られているので、うまくいかないと焦りますよね。

やってみないとわからない部分も多くて失敗することもあります。

20160217085723.jpg

持つべきものは友。一緒に手伝ってもらいました〜。

諦めなかったら絶対に達成できる。

一人なら諦めてしまうようなことでも、仲間がいたら励ましあって(と言ってもしょうもないむだ話のようなこと)をしながら

ゴールに向かいます。

どうせできないし、など言ってしないとか、タイミングが合わないから、とかただ単に言い訳でしかないと思う。

 

 

[su_divider top=”no” divider_color=”#170cf0″]

 

否定的な言葉を使わない

でも、だから、だって、どうせ

って言葉使ってませんか?

普段からそれらの言葉を使わないように気をつけていると、それが習慣となって、無意識の状態でマイナスな言葉遣いをしなくなります。

この言葉は自分を正当化し、言い訳するときのキーワード。

特に相手から厳しい意見を言われた時などに出てきやすいのが特徴。

 

「でも・だって・どうせ」を繰り返し使っていると、言い訳がましく、マイナス考なえ方をすることが習慣になってしまいます。

 

何を言っても後ろ向きな言葉や意見を否定する答えしか返ってこない…それでは人としての魅力も半減ですよね。

 

 

前向きになるにはどうしたらいいか?

 

簡単なのは「でも・だって・どうせ」をしないことかな。

とにかく意識して使わない。そうなると、だんだん「言い訳しない」のが習慣になります。

後ろ向きな発言をやめると、だんだんプラス発言が増えてきます。

プラスな発言を繰り返していると、心も前向きになり、自分自身の可能性を信じて前に爆進することができるはず(笑)

 

 


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です