Facebookでアイキャッチ画像が表示されない時ってないですか?

どーも!よしです!

フェイスブックでアイキャッチが表示されない案件があったので

対策の方法をシェアしときます。

ワードプレスをお使いでFacebookにアイキャッチ画像が反映されないときの対処法

『All in One SEO Pack』プラグインを導入する。
最適なサイズのOGPイメージ画像は(横728px × 縦381px)

 

まずはプラグインのAll in ONE SEO PackをインストールしてOGPイメージが設定できる

状態にしてみましょう。

記事にOGPイメージを設定する

[su_divider top=”no” divider_color=”#170cf0″]

Facebookにアイキャッチ画像がちゃんと反映されていない記事

もしくは、公開する前の記事。『投稿』の『投稿の編集』画面を表示しましょ。
記事を書く画面ね。この画面。


続いて、記事の『アイキャッチ画像』という部分に画像を設定しましょ。
『アイキャッチ画像を設定』という文字から設定することができます。


アイキャッチ画像を設定して
新しい記事は『下書きとして保存』
公開してある記事の場合は『更新』

ここが今回の大事なところ!
記事の編集画面の下のほうに「All in ONE SEO Pack」があり

その右下の『ソーシャル設定』を選択。

 

『画像』でFacebookに表示する画像を選択。

 

これでOK!

この記事のOGPイメージの設定は終わり!

簡単でしょ?
Facebook Sharing Debuggerで、記事のデバッグ。

Sharing Debuggerで1回デバッグをしただけで、アイキャッチ画像がちゃんと表示されない場合は…?

これでもだめなら「Batch Invalidator」を試そう

わからないことがあればYOSHIまで個人的に聞いて下さいね〜!!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です