「片づけ」って段階があるって知っていましたか?
片づけする方法よりも、片づけに取り組む“意識”がすごく大切なんです。
今回のセミナーでは、その基本となる
・片づけることは人生のあらゆることにつながっていること
・自分が一番大切にしたいことに合わせてものを選ぶこと
・収納は計画的にすると毎日が生活しやすくなること
をお伝えします。
「これだけたくさんのものがあるから、収納をどうしよう?」ではなく、
充実した毎日を送るための片づけをぜひこの機会に学んでください。
今の現状がイマイチだなぁと感じている人は、目の前のことにとらわれてしまい、
物事を一方方向からしか見えていない状態です。
そんな状態から抜け出すためには?
今、その気持ちをラクにして毎日を楽しく過ごすためには?
それらのヒントをお持ち帰りいただけます。
みなさんのお越しをお待ちしています!
【片づけセミナー詳細】
日時 : 2017年5月10日(水)10:00〜12:00
場所 : 神戸三宮の美容院 モスト【MocT】
参加費 : 4,000円(税込)
持ち物 : 筆記用具
【申込方法】
下記申込フォームにてお申し込みいただくか、
美容院モスト【MocT】のLINE( ID : moct5354 )にてご連絡ください。
※定員10名に達した場合、キャンセル待ちとなります。ご了承ください。
【講師プロフィール】
片づけ生活アドバイザー
えもちゃん(江元くみ子)
☆メディアソフト社 発刊
「シンプルおしゃれ収納&インテリア」に掲載されました!
☆各地で開催する片づけ作業&片づけセミナーなども
満席になるなど好評を得ています!
神戸生まれの神戸育ち。
元・片づけられない主婦。
ものであふれた家を、半年間かけて家の収納すべてから出して、ものの収納を見直した経験から、片づけセミナー講師をするようになる。
ピアカウンセラー(同じような立場の人や悩みを抱えた人たちが集まって仲間としてカウンセリングを行う)の資格を取得後、傾聴(カウンセリング)の技術を学ぶ。
軽度発達障がいの親の会で代表をしていた頃から、発達障がいの方がいる家庭こそ片づけひとつで、やる気がちがってくる重要性を発信する。
発達障がいの担当サポートとしてお母さんから話を聴くうち、家の中がものであふれている家庭が多いこと、お母さん自身の価値観次第で変わることに気づく。
このままでは親子の依存関係から抜け出せなくなる人が増えると危機感を感じ、幅広い活動をしようと決意。
現在は「自宅収納公開セミナー」を開催しながら、お母さんの思い込みからくる大変さをサポートする活動を行なっている。
【片づけセミナー申込フォーム】
[contact-form-7 id=”2483″ title=”2017510片づけセミナー申込フォーム”]
コメントを残す